大阪府庁

【大阪府】迅速にコロナ検査が受けれる飲食店「スマホ検査センター」

スポンサーリンク

飲食店「スマホ検査センター」の利用について 

飲食店「スマホ検査センター」は、飲食店におけるクラスター発生防止と感染拡大の最小化を確保するため、代表者及び従業員に少しでも症状が出た場合にインターネットから申込みいただき、迅速に検査が受けられるよう体制を整えております。適切な申込利用にあたって、以下の点についてご協力いただきますようお願います。

■ 代表者及び従業員に症状がある場合は、積極的に本検査を活用してください。(症状のない方は利用できません。)

■ 適切な検査のため、代表者がしっかりと管理してください。必ず症状のある方ご本人が検査を受けてください。

■ 次の場合は、検査不能となり、検査結果を通知することができませんので、ご留意ください。
  ・検体(唾液)を採取したものの、唾液量が不足している場合
  ・検査申込者以外の唾液を採取して、検体(唾液)を提出したことが判明した場合
  ・外箱に記載の氏名や申込IDと検体に記載の氏名や申込IDが一致しない場合

■ 検査結果をお知らせする方法について

  ・検査結果が陰性の場合、メールでお知らせします。

  ・陽性の場合は保健所から受検者の方へ直接連絡があります。※スマホ検査センターからメールでの連絡はありません。

飲食店「スマホ検査センター」のフロー

1.対象者について

以下(ア)(イ)の両方を満たす方が対象となります。

ア 府内の飲食店の代表者及び従業員

イ 咳、発熱、筋肉痛、寒気・震え、倦怠感、頭痛、下痢、咽頭痛、息切れ、嗅覚・味覚障害、胸痛、鼻水、くしゃみのうち1つでも該当する場合

なお、補助をしても検体(唾液)が採取できない場合や受診が必要な場合(※)等はスマホ検査センターにおいて検査申込の対象外となりますので、お近くのかかりつけ医にまずご相談ください。夜間・休日やかかりつけ医がいない方などは、飲食店の所在地や従業員等の住所地を管轄する保健所(新型コロナ受診相談センター)にご相談ください。

(※)受診が必要な場合(ご相談いただく目安にしてください)

【以下に該当する場合は、すぐにご相談ください】 

1.息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合

2.糖尿病・心不全・呼吸器疾患(Copd等)等の基礎疾患がある方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある場合  

3.妊婦の方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合(念のため、早めに相談してください)


【以下に該当する場合は、必ずご相談ください】

上記1、2、3以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪症状が4日以上続く場合

(強い症状や解熱剤を飲み続けている方はすぐに相談してください、)

2.申込手順について

申込の際は、下記のマニュアルをご確認ください。

飲食店「スマホ検査センター」における検査申込マニュアル [PDFファイル/827KB]

飲食店「スマホ検査センター」申込フォームの操作マニュアル [PDFファイル/1.37MB]

3.申込について

スマホ検査センターは、症状がある方を対象に運用していますので、症状のない方は申込みをしないでください。

申込フォームへ移動

4.検体の提出方法について

検体の提出にあたっての留意事項 [PDFファイル/642KB]

こちら(外部サイトを別ウインドウで開きます)から提出方法についての動画もご覧いただけます。

FAQ,お問い合わせについて

頂いたお問い合わせにつきましても、FAQを随時更新します。お問合わせ前に必ずFAQの確認をお願いします。

お問い合わせの際は、お問合わせ専用メールアドレス(kensasenta3@medi-staffsup.com)へお願いします。

スマホ検査センターFAQ

大阪府.飲食店「スマホ検査センター」の利用.

https://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/inshokutenkensa/index.html,(参照2021-9-15)
タイトルとURLをコピーしました