平日の朝の駅立ち新たな挑戦 2022年5月21日(土)コーナン門真殿島店 大阪府議会議員西田薫事務所を退職した翌日、新たな挑戦をするため平日の朝の駅立ち用のツールを作成しにコーナンにいきました。 これまでは西田薫事務所のスタッフとして日本維新の会の党勢拡... 2022.11.15平日の朝の駅立ちブログ
ブログ学校とは… 子どもたちの生活の上で、学校というは人生(子供時代)の大半を過ごす場所です。 いうなれば、その学校生活によって人生の方向性が決まってもおかしくないのが学校です。 皆さんは、小さいときの思い出はと聞かれ、学校の出来事を考える人が... 2022.05.24ブログ
ブログデザイン領域と非デザイン領域の境界線の研究と制作 【#平日の朝の駅立ち 187日目】 本日も、日本維新の会の党勢拡大のための政治活動として、平日の朝に駅の近くで通勤、通学される皆さんにご挨拶をしました。日付は令和4年2月9日水曜日で、大阪府守口市にあります大阪メトロ 大日駅の駅立ち... 2022.02.10ブログ
ブログ消えた「耳印」視覚障がい者の苦悩 毎日のように新型コロナウイルスの感染者数が過去最多を更新しています。 感染者数の減少を期待し、次々と各都道府県は、まん延防止等重点措置を実施しています。しかし、経済活動は鈍る一方、また生活様式は変化をせざるを得ない。そうした状況下に... 2022.02.06ブログ
ブログあしたのジョー 燃え尽きた そして・・・ 今朝7時に友人とジョギングをしようと約束をしたのですが、朝、その友人から連絡があり30分遅らせてほしいとのことだったので7時30分に鶴見緑地公園の噴水前に集合しました。 すると、一人の女性から声を掛けられて 女性「パークランに... 2022.01.29 2022.01.30ブログ
ブログオミクロン株に隠れているデルタ株 昨年、猛威をふるった新型コロナウイルスの変異株デルタ株も今年に入り、そのほとんどが変異株オミクロン株に置き換わったという数値が出ています。 デルタ株は無くなり、オミクロン株に対応した活動をしていけばよいのではと錯覚してし... 2022.01.23ブログ
ブログ無関心 最近、テレビをまったく見なくなり、世間とのギャップを感じることがしばしばあります。 特にドラマやアニメ、音楽などサブカルチャーと言われる分野は、全然分からなくなりました。自分自身おじさんになったなぁとつくづく実感します。 でも... 2022.01.16ブログ
ブログ保護中: 守口市~京都市 自転車で往復 80km このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.01.16 2022.01.30ブログ
ブログ明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます。皆様には、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。旧年中は大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。本年もよろしくお付き合いいただけますよう、お願い申し上げます。 元日、早朝より友人と... 2022.01.01 2022.01.02ブログ
ブログ人は人に生かされている 令和3年12月28日から12月31日の4日間、年末のご挨拶回りを大阪府議会議員西田薫先生の運転手として同行しました。 年末のご挨拶回りは、今年一年お世話になった感謝を伝え、新しい年もよりよい関係を続けていくために欠かせないも... 2021.12.31 2022.01.25ブログ
ブログ学がない人 平日の朝、駅前に立ち続けて、かれこれ一年以上が立ちました。昨年大阪市で行われた大阪都構想の住民投票、そこから始まった平日の朝の駅立ちも今では日課になっています。 毎日駅に立って市民の皆様にご挨拶をしていると、お声がけをいただくことが... 2021.12.25 2021.12.26ブログ
ブログ朝は重要? 相対評価 朝、いつもように駅立ちをしていると、一人の男性が私との距離を図りながら近づいているのが分かりました。少しして男性が真っすぐに私のところに来て、「相対評価を知っているか。」と言ってこられました。その後も続けて 「私はこんなに一生懸命頑... 2021.12.12 2021.12.17ブログ
ブログ朝は重要? 大阪IR いつもように、朝、守口市民の皆様がご利用されている駅の近くで通勤・通学の方に挨拶をしていました。 駅前に立ってからしばらくすると一人の男性が私のところに来られて「維新はカジノをしようとしているからアカン」と仰られました。 ※大... 2021.12.12ブログ
ブログ手作りのサンドイッチ 今から2か月前ぐらいの話です。その日の朝も、いつも通り事務所の掃除と事務処理をした後、このときは議会報告の新聞をポスティングをする作業があったため、その準備をしてから事務所を出発しました。 いつもポスティングをするときは、西田薫後援... 2021.12.01ブログ
ブログ政党助成金は国民全員が政治参加するため 政党交付金 いわゆる政党助成金とは、政党交付金のことで、政党の活動を助成する目的で国庫から交付される資金。日本においては政党助成法に基づいて一定の要件を満たした政党に交付される。なお、政党が政党要件を満たさなくなっても政治団体として... 2021.11.16ブログ
ブログ素敵な出会い 先日、私にとって素敵な出会いがありました。 人生において、初めてのことでしたし今後もこうした出会いがたくさんあることを願い、努力をしていきます。そして、この出会いを作ってくださった方へ感謝御礼申し上げます。 さて、いつ... 2021.11.08ブログ
守口市内感染状況守口市内における新型コロナウイルス感染者数の報告を一旦休止 大阪府が飲食店に要請している営業時間短縮と酒類提供制限を10月25日から全面解除することを決めたことを受け、10月24日を最後に毎日お知らせしていた大阪府・守口市内で新型コロナウイルスに感染した人数の報告を一旦休止することにしました。 ... 2021.11.07守口市内感染状況ブログ
ブログ衆議院選挙 比例は維新へ 第49回衆議院議員総選挙 衆院選2021 今回「市民連合」と結んだ野党共闘の基礎となる共通政策の合意をした立憲民主党、日本共産党、社民党、れいわ新選組による野党連合の野党統一候補が選挙区調整をしました。 与党=自由民主党、公明... 2021.10.30ブログ
ブログはじめて守口市議会を傍聴してきました。 令和3年9月30日、本日は守口市議会を傍聴してきました。 傍聴したのは議会運営委員会と本会議で、その中で気になる議案と意見書があったので少し取り上げます。 以下は令和3年9月定例会に提出された議案と意見書になります。 ①... 2021.09.30 2021.10.01ブログ
ブログ守口市内における新型コロナウイルス感染状況を毎日伝える理由 ちょうど今から4ヵ月前、5月15日から私は大阪府、守口市内で毎日発生している新型コロナウイルスに感染した人数のお知らせを発信し始めました。今も続けていますし引き続き発信し続けるものです。そもそもこの発信を始め、続けている理由があります。 2021.09.14ブログ